N3文法① 〜て欲しい・〜てもらえませんか・〜ていただけないでしょうか

N3

〜て欲ほしい

接続:動詞て形+欲しい
動詞ない形+で欲しい【否定形】

意味:自分が誰かにして欲しい行為を話す / 表示說話者想要別人做某動作

例.荷物にもつおおいので、友達ともだちしを手伝てつだしい
/因爲行李很多,希望朋友幫我的搬家
ちち大学合格だいがくごうかくのプレゼントをしい
/希望父親買給我考上大學的禮物
かれわたしつくった料理りょうりしい
/希望他吃我做的料理
夜遅よるおそくにとなりひと洗濯せんたくをしないでしいです。うるさいですから。
/希望不要旁邊的人晚上洗衣服,太吵了

〜てもらえませんか

接続:〜てもらえませんか

意味:丁寧に何かを依頼する表現 / 禮貌的依賴說法

例.ペンをてもらえませんか。可以借這支筆嗎?
この資料しりょうてもらえませんか。可以幫我看這個資料嗎?
先生せんせい、この辞書じしょてもらえませんか。可以讓我看這個字典嗎?
※比初級第15課『~てください』更禮貌

〜ていただけないでしょうか

接続:〜てもらえませんか

意味:丁寧に何かを依頼する表現 / 禮貌的依賴說法
※比『~てもらえませんか』更禮貌

例.来週らいしゅう会社かいしゃやすませていただけないでしょうか
会社かいしゃつくりたいので、おかねていただけないでしょうか
日本料理にほんりょうりつくかたおしていただけないでしょうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました